再就職について。

今内定が決まったとこで新人研修を行っている最中なのですが、既にやめたいとおもっていて(毎朝4時半起きで五キロのマラソンがあるため)、ハローワークに行ってまた見つ
けようとおもうのですが

今からだと4月の頭から働くことは不可能ですか??
どうしたらいいか自分でもわからなくて


ちなみにマラソンは給料出ず、4月の10日までやるみたいです
企業によりますがまず無理でしょうね、
電話で面接日を決めてそれが仮に明日で面接一回で1週間以内に内定が出たとしても、四月には入ります。総務上の手続き、保険などの受け入れ態勢を作る期間からしても4月頭は無理でしょうね。
早くて6日らとかになると思います。(実際そんなスピードで人材確保しようとしている良企業があるかはわかりません)

また今の時期は求人数自体も少ないので慎重に検討を。

やめるのであれば早くしないと職歴に傷がつきますよ。
職歴1ヵ月などどう考えてもマイナスですから。今ならまだまにあうのでは?
求職者支援校や職業訓練校は失業者に意味あるものですか?単なる給付金狙い!?
一度も仕事をしたことがない、病気・怪我その他何かの事情で職種転換せざら得ないので上記学校へいくのは分かります。

でも単に失業してこういう学校へ行こうとする人を年齢問わずハローワークでやたら見かけますが無意味ではないですか?単なるアリバイつくりで給付金が欲しくて、今仕事決まらないからいいやで適当に行く人が大半じゃないですか?
学校へ行く期間仕事しないわけですから失業期間もどんどん長くなりますよね、バイトは多少するでしょが。若い人ならまだしも30過ぎの人が簿記だの、WEBだのPC入力だの勉強・資格取得したところで企業からはぺーパードライバーは要らない!経験者か即戦力で終わると思うのですが。資格も取れなきゃ最悪ですね…。履歴書はどうなるんですか?

これが本当に失業者の為のものなのか疑問です。こんなことにお金・時間を割くならこういう学校じゃなくて個別対応し求人見つけてくれる人材会社でもつくったほうがよっぽどいいと思うのですが。無料で審査もぜす求人受け付けるハローワークだけじゃだめでしょ。
若手・スぺシャリストしか相手にしないリクナビ・マイナビじゃ意味ないし。
職業訓練?たしかに事務系が多いですが、女性の方がたくさんされてます。パソコンに関しては、資格?ある意味無意味かなと思いますが、実際会社勤務では、事務系の仕事ではなくてもパソコンの知識は重要というより、必需品と思ってます。パソコンが出来る人は、重宝されることが多いです。車の免許と同じ意味あいです。
ホームヘルパー2級について
ホームヘルパー2級を取得しようか検討している23歳女です。

介護福祉士に一本化されるという話がありますが、
今からホームヘルパーを取得すると、損なのでしょうか?

お詳しい方、ご教授願います。
介護の資格で、基礎的なヘルパー2級は、元来、正式には「訪問介護員2級」ですので、書いて字のごとく「訪問介護」すなわち在宅介護員の資格ですので、廃止になることは有りません。ただ、名称は変わる可能性は有りますね。
とりあえず、ヘルパー2級を取得し(専門学校は約10万前後・ハローワーク系ですと1.5万前後で取得可能)施設やディサービス、訪問介護などで実務経験3年を積み、国家資格の「介護福祉士」を取得するのが一番の近道ですね!
ちなみにヘルパー1級は、廃止が決定してまして、取得してる方は、上位の介護職員基礎研修終了過程を取得しなければ、ヘルパー2級と同等になります。
したがって、上記の様に「介護福祉士」を目指す方がお金も少なくて済みますから、ヘルパー2級を取得した後に、介護職員基礎研修終了過程は、必要ないと感じますね。
さらに現在は、介護職員基礎研修終了過程を取得しても、その位置づけが曖昧なため、施設に勤務しても、何らメリットは有りませんね。
ヘルパー2級の取得で充分ですよ♪3年間頑張って介護福祉士を取得しましょう…。
応援してますよ♪
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN