求人広告に「15時迄には終わるお仕事なので、家事との両立もしやすいです!」なんて
宣伝文句が書かれてるって事は、主婦向けの求人で、若い男はあまり望んでないって事なんでしょうかね?
多分、女性を募集していると思います。

男女雇用機会均等法により
「男性求む」や「女性求む」という表記ができないので
はっきりとは特定せず、やんわりとした表現で書かれていることがあります。

実際、先日ハローワークでも面接を申し込むと
何の明記もありませんでしたが、
「この募集は女性なんですよ・・・」
などと言うような事があったと、聞きましたから。
中途採用、内定後の辞退について。
先日ハローワークから応募→面接し、1社内定をいただきました。
通勤のための必要書類を持ってきてほしいと言われ
後日会社に伺い、その時に制服のサイズなども測りました。
入社についての手続きはすべて入社後に行うため書面で契約などは交わしていません。
入社予定日は10日後です。

しかし、もう1社結果待ちの会社があります。
こちらの方が家から近く、第一志望だと考えていました。
結果はおそらく来週中ごろになりそうです。
もしこちらが受かれば、先に内定をいただいていた会社はお断りしたいと思っています。

入社まで時間も少なくご迷惑をお掛けすることになります。
もし辞退となった場合、やはり直接会社に出向き謝罪するのが筋でしょうか?
気が小さいので可能なら文書でお伝えしたいぐらいですが。。
あと、先にハローワークの方に相談した方がいいのでしょうか?

辞退しないのが1番ですが、もしそのようなことになった場合どうしたらいいのか・・・教えてください。
直接出向かられなくとも、文書で伝えるよりも電話で辞退の連絡をされた方がいいでしょう。
「この度、御社より採用を頂き先日、制服の採寸に伺わせて頂いた
○○○○と申しますが、勝手ながら採用を辞退させて頂きたく連絡
させて頂きました。申し訳ございません。宜しくお願いします。」

頑張ってください。
去年の年末から失業になり、ハローワークでの職業訓練を生活資金を受けながら、通うつもりです。

私は子どもと2人暮らしなので、12万円ではちょっと足りないと思います。
月8万までの融資もあるみたいですが、借金も50万円ほどあるので無理のような気がします。
で、土日を使ってアルバイトしようと思うのですが、不正受給になってしまうのでしょうか?
受給を申告しなければ不正受給になります☆
正社員になったや安定したら受給 ストップになります。資格は、とったほうが良い★不正受給にならないほうがらくです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN