ハローワークからの応募
ハローワークから応募した企業への応募結果はどのような形で来るのでしょうか?
ハローワークから?応募企業から?
電話で?文書で?
求人票には応募書類到着後5日以内に通知とあります。
ハローワークから応募した企業への応募結果はどのような形で来るのでしょうか?
ハローワークから?応募企業から?
電話で?文書で?
求人票には応募書類到着後5日以内に通知とあります。
企業によって色々です。
ハローワークから来ることもあれば、面接に行ったその場で採用ということもありました。
文書で来るもの、電話、こちらも色々です。
注意しないといけないのは「放置される」場合です。
何度かありました(涙。
そういう場合は、ハローワークから電話で聞いてもらってください。
ハローワークから来ることもあれば、面接に行ったその場で採用ということもありました。
文書で来るもの、電話、こちらも色々です。
注意しないといけないのは「放置される」場合です。
何度かありました(涙。
そういう場合は、ハローワークから電話で聞いてもらってください。
ハローワークで調べてたら株式会社 有限会社などの記載がなくて、資本金のとこも空欄になってたんですが、これはどぉいうことなんでしょうか??
ちなみにハローワークに求人出してる会社はみんなちゃんとしたとこなんでしょうか?m(__)m
ちなみにハローワークに求人出してる会社はみんなちゃんとしたとこなんでしょうか?m(__)m
確実なことは言えないのですが、、、
ハローワークの求人に応募して入社し、求人欄に記載された待遇と、実際の待遇が違っていた、という話を聞いたことがあります。
私も、ハローワークに求人を出している企業は、ある程度は信用できるんだろう、と思っていましたが、これを聞いてから捉え方は変わりました。
もし気になる求人があって、ご質問のように記載の抜けた箇所があるなら、ハローワークから確認してもらってはいかがでしょう。
ハローワークだから大丈夫、というのは個人的にはない、と思っています。
ハローワークの求人に応募して入社し、求人欄に記載された待遇と、実際の待遇が違っていた、という話を聞いたことがあります。
私も、ハローワークに求人を出している企業は、ある程度は信用できるんだろう、と思っていましたが、これを聞いてから捉え方は変わりました。
もし気になる求人があって、ご質問のように記載の抜けた箇所があるなら、ハローワークから確認してもらってはいかがでしょう。
ハローワークだから大丈夫、というのは個人的にはない、と思っています。
ハローワークのインターネット検索で、受理安定所が○○公共職業安定所となっている場合、△△公共職業安定所でも紹介してもらえるのでしょうか?
ちなみに隣の市です。
ちなみに隣の市です。
>>ハローワークのインターネット検索で、受理安定所が○○公共職業安定所となっている場合、△△公共職業安定所でも紹介してもらえるのでしょうか?
問題ありません。
私も紹介していただきました。
問題ありません。
私も紹介していただきました。
関連する情報