37歳、歯科衛生士です 先日午後パートの求人がありまして電話にて問い合わせをしたところ、院長がねほりはほり質問してさんざん聞いたあげく『実はもう決まってるんです』といわれました。
それは仕方ないとあきらめ、今日ハローワークにいったところ、同じ歯医者の求人がまだ出てました。なんか、しっくりきませんでした
37歳、県外出身、転勤あり、子供なし、通算14年くらいは歯科で働いています。やっぱり働くのはむずかしいでしょうか
それは仕方ないとあきらめ、今日ハローワークにいったところ、同じ歯医者の求人がまだ出てました。なんか、しっくりきませんでした
37歳、県外出身、転勤あり、子供なし、通算14年くらいは歯科で働いています。やっぱり働くのはむずかしいでしょうか
歯科衛生士は重宝されるはずなので、探せばきっとあります。
午後に働ける人って貴重です。
めげずにがんばって探してください。
午後に働ける人って貴重です。
めげずにがんばって探してください。
公私ともに仲良くしていた同僚が目の前で倒れ、亡くなりました。
私たちの働いている会社は残業代、ボーナスは出ず、
こちらに断りもなく面接した企業とは別の企業から給与が支払われています。
また面接した企業も掲載されていた時は株式だったのに実際には有限会社でした。
給与のことに関して書面を求めても、メールで送るとはぐらかされます。
無いはずはないのですが有給もないそうです。
去年から勤めていて今年の1月にやっと雇用保険に加入してくれました。
同僚の死を目の前で見たこと、その後の上司の対応※で、もう心が折れそうです。
私自身も体調不良ではありますが、内科または精神科に行って診断書を貰えばすぐに保険の受給資格は発生しますか?
年の離れた弟と二人暮らしなので、今の給与がいきなり0になると養えません。
ちなみに弟を扶養にしたいと言って書類を出したのに無視されました。
※その日は会社の歓迎会で同僚と2人で会社を出ました。20秒後、会社の目の前で倒れました。
救急車が来た時、偶然上司が通りかかったので、「倒れた」と伝えました。
上司はニヤニヤしながら「携帯繋がるようにしていて、じゃあ」と言い飲み会に行ったみたいです。
病院で1時間ほど待ち彼女のご両親が来て、挨拶をしたところに社長とその上司が来ました。
私は迷惑かと思い、ここで帰りました。
「危ないところは超えた」と1時間半後に電話があったのですが、その時、上司は飲み会に戻っていました。
彼女は夜中に容態が急変して亡くなりました。
キレてしまった時に備えて会社の他の同僚の連絡先を聞き、ハローワークで証言してもらおうか悩みます。
支離滅裂な文章になってしまいましたが、被保険者期間が半年以内、精神、肉体的に辛いのでという理由での退社で失業保険をすぐ貰える可能性はありますか?
私たちの働いている会社は残業代、ボーナスは出ず、
こちらに断りもなく面接した企業とは別の企業から給与が支払われています。
また面接した企業も掲載されていた時は株式だったのに実際には有限会社でした。
給与のことに関して書面を求めても、メールで送るとはぐらかされます。
無いはずはないのですが有給もないそうです。
去年から勤めていて今年の1月にやっと雇用保険に加入してくれました。
同僚の死を目の前で見たこと、その後の上司の対応※で、もう心が折れそうです。
私自身も体調不良ではありますが、内科または精神科に行って診断書を貰えばすぐに保険の受給資格は発生しますか?
年の離れた弟と二人暮らしなので、今の給与がいきなり0になると養えません。
ちなみに弟を扶養にしたいと言って書類を出したのに無視されました。
※その日は会社の歓迎会で同僚と2人で会社を出ました。20秒後、会社の目の前で倒れました。
救急車が来た時、偶然上司が通りかかったので、「倒れた」と伝えました。
上司はニヤニヤしながら「携帯繋がるようにしていて、じゃあ」と言い飲み会に行ったみたいです。
病院で1時間ほど待ち彼女のご両親が来て、挨拶をしたところに社長とその上司が来ました。
私は迷惑かと思い、ここで帰りました。
「危ないところは超えた」と1時間半後に電話があったのですが、その時、上司は飲み会に戻っていました。
彼女は夜中に容態が急変して亡くなりました。
キレてしまった時に備えて会社の他の同僚の連絡先を聞き、ハローワークで証言してもらおうか悩みます。
支離滅裂な文章になってしまいましたが、被保険者期間が半年以内、精神、肉体的に辛いのでという理由での退社で失業保険をすぐ貰える可能性はありますか?
私は、過酷な労働で辞めました。月間労働が350時間。きちがいかと思いました。勿論会社からの離職表には自己都合とハンコウを押されてましたけど、その当時の正確なタイムカードと改ざんされたタイムカード、給与明細をもってハローワークに駆け込みました。自己都合はすぐには支給されませんが、救済処置もあるので、証拠になるものがあれば何かしら対策してくれるかもしれません。
失業中でこれから保険もらうため、色々参考にしたいので教えて下さい。
現在、地元(徳島)の方に住所があるんですが、今まで大阪で仕事をしてて部屋もまだ最低4月までは引越しできないので、借りたままになっているのですが、認定日の一回目が3月からあるんですが、毎月2回は職安に顔を出さなければいけないってこともあるみたいで、大阪にも部屋はあって、行ったり来たりもするのも大変なので、住所変更をとりあえず今いる大阪に変更しようと思っているんですが、変更すれば、同じ区内の職安に行けば、すんなりこっちでもらえるようになるんでしょうか?
2月に一回地元の職安に顔を出さないといけないんですけど、それを大阪でできるんでしょうか?
手順のアドバイスお願いします!!
それと・・・
退職時に住民税を先払いしたんですが、それはどうなるんでしょうか?
あわせてお願いします!!!
現在、地元(徳島)の方に住所があるんですが、今まで大阪で仕事をしてて部屋もまだ最低4月までは引越しできないので、借りたままになっているのですが、認定日の一回目が3月からあるんですが、毎月2回は職安に顔を出さなければいけないってこともあるみたいで、大阪にも部屋はあって、行ったり来たりもするのも大変なので、住所変更をとりあえず今いる大阪に変更しようと思っているんですが、変更すれば、同じ区内の職安に行けば、すんなりこっちでもらえるようになるんでしょうか?
2月に一回地元の職安に顔を出さないといけないんですけど、それを大阪でできるんでしょうか?
手順のアドバイスお願いします!!
それと・・・
退職時に住民税を先払いしたんですが、それはどうなるんでしょうか?
あわせてお願いします!!!
住民票が徳島にあっても、現住所が大阪にあるなら、大阪で、失業給付の手続きができます。
離職票に記載されている住所が大阪の現住所なら、本人確認できれば手続きができると思いますよ。
その後、本格的に徳島に住むということならば、転居後徳島で続きを受給することができます。
(本人確認、転居後の確認に必要な書類はハローワークの問い合わせてください)
就職活動のためのハローワーク利用ですが、別に徳島でなくても大阪でもできます。
パソコンには大阪近辺の求人しかないと思いますので、窓口で「徳島の、○△の条件の求人を探している」と言えば、職員さんのパソコンで検索してくれます。
それに応募するかどうかは、家で検討しますと言って帰ってもかまいません。
住民税のことは、わかりませんので、詳しい方の回答を待ってください。
長々とすみません。
離職票に記載されている住所が大阪の現住所なら、本人確認できれば手続きができると思いますよ。
その後、本格的に徳島に住むということならば、転居後徳島で続きを受給することができます。
(本人確認、転居後の確認に必要な書類はハローワークの問い合わせてください)
就職活動のためのハローワーク利用ですが、別に徳島でなくても大阪でもできます。
パソコンには大阪近辺の求人しかないと思いますので、窓口で「徳島の、○△の条件の求人を探している」と言えば、職員さんのパソコンで検索してくれます。
それに応募するかどうかは、家で検討しますと言って帰ってもかまいません。
住民税のことは、わかりませんので、詳しい方の回答を待ってください。
長々とすみません。
関連する情報