現在、33歳妻子あり
11年勤務後、今の会社にして転職し1年が経過しましたが、なかなか職場と仕事に馴染めません
しかも拘束時間が長いため家族との時間が持てなくなりました。
転職を考えていますがどうでしょか?
転職を検討中。

33歳、妻・子二人。11年間勤務した会社を退職し、現在の職場に転職して1年が経過しました。

転職を考えている理由は、前職とはまったく違う業務内容で、仕事にも職場にもなかなか馴染めません。

しかも平日の拘束時間が長いため家族との時間があまり持てなくなりました。

上司や会社が型や枠にはめたがりとても固く、何かある度に怒鳴ってばかりいて、人を褒めることや、認めることをしません。

私はどちらかというとまじめですが、型や枠にはめられて不自由にやる事がに苦手です。

毎日、そんなことで頭の中で一人で葛藤しています。

何か良いアドバイスがあればお願いします。
どのような理由で前の会社から転職なさったのかわかりませんが。。
仕事のせいで、何もかもが悪くなっていく一方なら転職を考えなくてはいけないかもしれないですね・・・
昔は転職は悪いイメージだけでしたが、今は、転職もステップアップの手段ですから!

でも、やっぱもう一度落ち着いて考えてみてください。。
それでも、ちょっとやっていけそうにない気がするのならば、早めに行動するのがいいですよ!
新卒生がすぐに辞めるのは問題ですが、あなたはもぅ立派な社会人ですからね(^^)
逆に、3年後とかにやめる方が問題だと思います。。

わかっているとは思いますが、次の就職先を見つけてから辞めてくださいね。。
仕事しながら探すのは大変だそうですが、がんばって探しただけいい職場に巡りあえるみたいです。
私のまわりにも転職してほんとうに幸せそうな人がいっぱいいます。しかしその幸せそうな人は、みんな仕事しながら職探しをがんばっていた人ですから☆

守るべき家族がいて、生活がかかっていらっしゃるので、相当悩んでいらっしゃることでしょう。。
奥さんといっぱい話し合った方がいいと思います。あと、ハローワークは相談にのってくれますよ☆30代だと、プライドが許さないかもしれませんが、専門的な人に相談してみるのが一番ですし、ハローワークは無料ですからね(^▽^)

うまくアドバイスできませんが、とにかくいろいろやってみてください!何でも行動しただけ返ってくるもんですから☆☆☆
疲れたときは、子どもとたくさん遊んでみてください(^^)
面接の合否通知について質問です。
面接をし、結果が出るまでしばらく時間をくださいというようなことをおっしゃっていました。具体的な日付をききそびれました。

面接を受けてから5日ほど経過しました。
こちらから電話する方が良いかハローワークの方に電話すると10日は待っていたほうが良いと言われました(^o^;
皆様ならどうされますか?
アドバイスお願いします。
民間企業の面接ですね。
これは黙って待つべきです。
なぜなら、ある程度の募集期間を設けて、その中から人選することも多いからです。

逆に人事の立場で考えてみましょう。
多忙な時に「結果まだですか?」と聞いてきたら、「だからしばらく待ってと言っているだろう」と言い返したくなりませんか?
その結果、その人の印象は極めて悪くなります。

欲しい人材なら、黙っていても必ず向こうから連絡してきますから気長に待つことです。
失業保険には、3カ月の支給制限期間がありますが、この期間中は支給日数に該当しないということですよね。だとしたら、この3カ月中に派遣等の短期お仕事をしても良いのでしょうか。
3ヶ月間の給付制限期間中は、その通りで支給されません。
自己都合退職なので、ぺナルティとしての期間です。退職しなくてもよかったはず…という意味です。

この期間中の労働は、失業認定申告書に記入し後日ある認定日に提出すればよい。
ただし、契約期間・労働日数や時間によって、「失業状態解除」になってしまうこともあります。
事前にハローワークで相談するなどしていけば、再就職したとみなされないようにできるはず。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN