会社都合で退職したいときの退職願の書き方はあるのでしょうか?
給料が2ヶ月以上未払いで退職を考えています。

出来れば失業保険の受給開始期間の短い会社都合で退職したいと思います。

(ハローワークのホームページで「給料が2ヶ月以上未払い」は会社都合の退職になると書かれてました。)

自己都合でしたら退職の理由を「一身上の都合で…」と書くと思いますが、

会社都合の場合には退職理由をどのように書いたら良いのでしょうか?
会社都合の場合 退職願はいらないでしょう?自らが辞めたいと思っているわけではないのですから・・・通常 退職勧奨ですから必要ありません。むしろ退職願を出せと強要されるのならその方が異常です。後でそれを取って「自己都合」の証拠に利用されるとか・・・
大学の就職センターでの自己PRアドバイスについて

誰に対しても「それじゃPRになってない、もっとこう、私は大学でサークルを設立しましたとかそういうのじゃないと」

みたいな事言ってますが…

全員がサークル作ったら、いったい何千サークル出来るんでしょうか??
テキトーだと思いませんか?
サークルを立ち上げました
部活動の部長をしました
廃部寸前の部を立て直しました
アルバイトでリーダーをしていました
ゼミでメンバーを引っ張っていました
ボランティアでリーダーをしていました

リーダーシップ・コミュニケーション能力・行動力 なんかをアピールするにはこんな経験があると良いと思っているんでしょうね。
就職センターの発想は貧困ですね・・・というのはかんたんですが、あなたの自己PRにも不足な点があるから、いろいろいわれるんだと思いますよ。
育児休暇中の人に質問です。

今月給付金が入る人は、
もう振り込まれましたか?
また、何日に振り込まれましたか?


うちはまだ入ってません。


ハローワークに電話したら、
会社が申請にきて、
書類をまた提出してから
銀行の翌営業日には
入ると言われました。

29~3日まで会社が休みで、
申請行ってなかったみたいです。

それでも6日が平日で
会社もやってるんだから、
9日には入るはずですよね?

でも入らないんです。
振り込み通知の書類は7日に貰いました。

6日に申請に行って書類を貰い、
同日中に書類は店舗に届きます。
店舗からの書類も同日中に戻り、
役所の時間には十分間に合う時間です。
そこで書類出しに行ってれば
9日に振り込まれる。


経理課の仕事は、月初は暇なのは知ってますから
提出しに行くの忘れてたんだと思います。

9日,10日とまた会社が休みなので
11日(明日)提出しに行くはず。

この調子だと給付金が入るのは
早くても12日。
普段より10日以上遅い。


会社によってこんなに差があるのは
おかしいと思います。


ただでさえ震災の影響で
残業代7万もカットされて
生活は厳しいのに。

こんなに遅れるのは
経理の人がサボってたとしか
思えません。
毎回同じ日にちには入金されていませんよ。
1月は月初めに入っていましたが、3月は入っておらず4月でした。次はいつ入るのか・・・??
毎回書類を提出してからあとは役所仕事なんで、仕方ないと思います。
私は働かずして50%もらえるだけでありがたいと思ってます。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN