1年前、派遣で仕事していた時の離職票は、まだ貰えますか?1年前に経営不振で更新がなく終わり、その時、離職票の発行しなかったのですが、3ヶ月位で、次の派遣先が決まりましたが
体調不良で辞めることになり、その時は離職票を発行しました。(同じ派遣会社)
すぐに請負会社の仕事がきまり仕事をしるのですが、生産調整で、仕事が終わりそうなので、前、ハローワークで失業保険の手続きの事を聞いた時に、辞めるたびに離職票を貰うようにと言われたのを聞いて、1年前の離職票は貰えるのか教えて下さい。

.
会社に離職票が欲しいと言えば、1年前の離職票の発行は可能です。
早めに会社に依頼しておかれるとよいでしょう。


補足の補足

今勤務している会社の離職理由(離職理由の判定)次第でしょう。
通算で6ヵ月は6ヵ月ですが、正確には、丸々1ヶ月に11日以上勤務している月が6ヵ月(自己都合や通常の期間満了の場合等は12ヶ月)分必要となります。
ただ単に6ヵ月あればいいわけではありません。
もし足りなければ、窓口で言われるでしょうが、その前に自分でも離職票が来た時点で確認してください。
福岡県柳川市の方に質問ですが、オノヨーコの祖父小野英二郎旧邸宅は御花亭に近いですか?。また、小野英二郎邸宅のある付近は外小路と言われたところですか?。
私は福岡市内在住ですが、
柳川市内は割りと知っていますので
回答させて頂きます。


新外町の白秋道路沿いです。
御花からでしたら、御花の門から沖端の白秋生家方面に
行く方向に向い、橋を渡ったT字の突き当たりを左に
行くと沖端、白秋生家方面ですが、ここを右に行きます。
お堀沿いの道を北上して県道767号を貫いて更に
右手にお堀が流れている道を行きます。
この道が「白秋道路」なのですが。。
一つ目を右に、橋を渡り鉤状に左に直角に曲がっている
道をまっすぐ行くと右手に喫茶店があり、この喫茶店を
過ぎると右に直角のカーブかあります。このカーブを
曲がりきった左手が「旧小野邸」になります。
欝蒼とした木々の前に門だけがあります。

住所としては
柳川市新外町53番地になるのだと思います。
派遣で今年の4/7から来年の3月末までの契約予定なんですが、
来年の3月末でやめた場合、雇用保険の失業手当の支給条件を満たしているかの確認のためにハローワークに行ったのですが、
4月は月の途中からの勤務だから1ヶ月分としてカウントされないと言われ、
来年の3月末でやめた場合は通算11ヶ月なので自己都合では支給されないと言われてしまいました。
もちろん4月から雇用保険に入っており、11日以上働いているのですが本当にカウントされないのでしょうか?
3月末から1ヶ月毎にさかのぼり、その1ヶ月毎に11日以上
働いていれば、1ヶ月としてカウント。
1ヶ月未満の期間は歴日数15日以上、働いた日が11日以上で
0.5ヶ月としてカウント。
09年3月末から遡ると、08年4月末日までで11ヶ月。
08年4月7日からの期間は15日以上&11日以上であれば、0.5ヶ月。
トータル11.5ヶ月で0.5ヶ月足りません。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN