取引先の方から電話があってビックリです。「あなたの会社の社長が悪口を言ってるよ・・・・」本当に!!
会社の社長が私の悪口を言ってることに驚きました。

私は、昨年の2月に現場で仕事中にはしごの上から転落して、左足のかかと(プレート&8本のボルトで固定)&左手の甲を複雑骨折して、4ヶ月の療養生活を送りました。年度末の忙しい時期でこの年の2月3月は50人程の応援の方を雇って現場を終わらせたそうです。

そのことを聞いた私は、6月に復帰してから恩返しの思いで働き、昨年の10月から今年の年度末の3月まで16現場を切り盛りして終わらせました。(応援の方は雇っていません)今年はあなたのおかげで利益が出てるはずだよと、同僚は言ってくれました。

実は、骨折した時にいれたプレートとボルトを1年以内に取り除く手術をしなくちゃいけなかったんですね。でも、仕事の都合で先月の半ばにやっと手術を受けることが出来ました。(途中手術の予約を4回キャンセル)
この手術で入院していたときに事実が分かりました。

取引先の方から電話があり「あなたのところの社長、すごいこと言ってたよ」と・・・
何をと聞き返してみると「あいつ勝手に落ちて怪我しといていつまでも入院しやがって、復帰したら足が痛かろうがなんだろうがこき使ってやるよ、と言って回っているみたいですよ。」
それを聞いた私は、頭の中が真っ白になり愕然としました。

今月の10日から復帰しようと思っていたんですが、どうしても納得がいかず社長に連絡をして「精一杯やってきてたつもりだったけど、そんな風に思っていたんですね、辞めさせてもらってもいいですか?」
そしたら社長は「そんなことを言った覚えはないよ、そんなこと言う訳無いじゃない」ですって・・・!そのあとに、「辞めるにしよ辞めないにしよ1週間ばかり頭冷やして考えてくれないか」ですって。
それから今日で3日が経ちましたが、今回は家族のために我慢して務めるべきなのかどうしても踏ん切りがつきません。が、とりあえず何かしなければと思い昨日は、ハローワークに行き新しい会社に履歴書を郵送してきました。

新しい会社から採用の連絡が来たらそちらに行くのか、我慢して今の会社に残るべきなのかすごく迷っています。

みなさんならどう思われて、みなさんならどう結論を出されるのかお聞きしたいです。
頑張って仕事していても、信頼していても、悪口を言う上司はいますよ。
自分にとってやりがいのある仕事だとか、お給料も考慮した上で、転職を考えればいいのでは?

あと、「辞めるにしよ辞めないにしよ」
じゃなくて、
「辞めるにしろ辞めないにしろ」
でしょ。
社会保険について
有限会社を4月に設立しています。社会保険等の加入について必要なことをお教え下さい。お願いいたします。現在は給料はかなり少ない為、社会保険等は加入していません。
 社会保険事務所に行って「社会保険適用事業所」の申立をしてください。

 雇用保険は、ハローワーク。

 労働者災害補償保険(労災)は、労働局の適用課です。

この3箇所で手続きが必要です。
初めましてm(_ _)m
失業手当てについてお聞きしたいです


私には3歳と生まれたばかりのこどもがおり、前の会社を出産のため退職したため、
近くのハローワークで失業手当の受給延長手続きを12月に行い、就職活動ができるようになったら再度手続きにくるようにいわれました


訳あり母子家庭です
山形在住で、山形のハローワークの中にマザーズサロンがあるときき
キッズルームもあるときいたので
就職活動する際にはそちらにいきたいと思っているのですが

失業手当を再度手続きするのは延長手続きしたハローワークでなければいけないのでしょうか?



全くの無知で本当に申し訳ないです
教えてくださいm(_ _)m
就職活動はどこでしても問題ありません。

認定日さえ管轄のハローワークに出向けばいいです。

12月に受給延長手続きをしたのであれば、あと30日くらいで延長期間が90日になりますよね?

90日以上延長すると、給付制限期間が免除されます。90日未満の延長の場合は給付制限期間が付きます。

給付制限期間があると給付制限期間の最初の1か月はハローワークか厚労省許可の民間紹介業者の紹介でなければ再雇用手当の申請はできません。まだ、お若いと思いますし、母子家庭ということならば、少しでももらえるものはもらいたいですよね?90日以上延長しても問題なければ延長しちゃいましょう。失業給付も早くもらえます。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN