失業保険についてご質問致します。診断書をハロワ-クに持っていくと、自己退職の場合でも、三ヶ月待たないで失業保険が貰えると聞いたのですが本当でしょうか?
無知ですみません。宜しくお願いします。
無知ですみません。宜しくお願いします。
特定理由離職者のことですか、反対ですよ、失業給付金は求職者に支払われるため、病気の診断書を持っていきますと、受給期間の延長を勧められます。
病気で給付制限を無くすには、まず病気が原因で会社を辞める、離職票の離職理由は病気になる、よって特定理由離職者に認定される、ハローワーク申請時には病気を直す、就業可能の診断書持参で申請する。
このような手順です、但し、離職票は自己都合でも、在職期間の診断書があれば、ハロワ申請時に本当の離職理由は病気と言えば、特定理由離職者になる可能性はあります。
どちらにしても就業可能の診断書は必要ですよ。
病気で給付制限を無くすには、まず病気が原因で会社を辞める、離職票の離職理由は病気になる、よって特定理由離職者に認定される、ハローワーク申請時には病気を直す、就業可能の診断書持参で申請する。
このような手順です、但し、離職票は自己都合でも、在職期間の診断書があれば、ハロワ申請時に本当の離職理由は病気と言えば、特定理由離職者になる可能性はあります。
どちらにしても就業可能の診断書は必要ですよ。
派遣社員です。
現在派遣社員で働いています
昨年10月に宅建主任者を必要としている不動産会社に入りました
派遣期間はないと聞かされていました
その後その不動産会社から二人受験をし一人合格をされてます
宅建主任者ができたので、あなたを来月いっぱいで派遣を解除したいという要望がありました
派遣なんだから必要な時だけでいいというのは、わかっています
虚しい気持ちで仕事もまったく回してもらえず新規の仕事はしないでいいと言われ・・
離婚もしてるので食べていくために現在この会社に期間が切れるまで居る状態です
淋しい気持ちと同時にまた別の仕事を探さないといけないこともわかっています
同じ気持ちを味わったことがある方または気持ちの問題だよと言っていただける方
助言だけでいいのでよろしくお願いいたします。
現在派遣社員で働いています
昨年10月に宅建主任者を必要としている不動産会社に入りました
派遣期間はないと聞かされていました
その後その不動産会社から二人受験をし一人合格をされてます
宅建主任者ができたので、あなたを来月いっぱいで派遣を解除したいという要望がありました
派遣なんだから必要な時だけでいいというのは、わかっています
虚しい気持ちで仕事もまったく回してもらえず新規の仕事はしないでいいと言われ・・
離婚もしてるので食べていくために現在この会社に期間が切れるまで居る状態です
淋しい気持ちと同時にまた別の仕事を探さないといけないこともわかっています
同じ気持ちを味わったことがある方または気持ちの問題だよと言っていただける方
助言だけでいいのでよろしくお願いいたします。
なんかわかります。
自分も契約社員で入社しましたが、たった3ヶ月でポイされました。
契約だろうと社員だろうと関係ない、会社のためにと頑張っていましたが、無駄でした。
補助金目当ての雇用で、給付期間が終わったらポイ。
入社時、世間知らずでしたのでそんなことは見抜けませんでした。
幸い、最後日まで仕事は教えてもらえましたが、その会社でしか通用しない内容のため、この仕事覚えて何になるのだろう?と空しく教わった思い出があります。
(上司も、会社の方針とはいえどんどん入れ替わって行く契約社員に同じことを教え辞められの繰り返しで、空しかっただろうと思います)
自分のときは、同時期に辞める契約が何人かいたので心強かったです(?)
すっぱりその職場をあきらめ、転職に向かって前向きに行動している同僚(40歳シングルマザー)がいて、自分もがんばろうと前向きになれました。
彼女はその後スキルアップのためにハローワーク主催の講座を受講しています。
年齢やシングルであることをまったくハンデに思っていない彼女(思っているかもしれないが決して表にださない)はかっこいいです。
私も資格を取得し、正社員に絞って就職活動しました。
前向きになったとはいえ、辞めていざひとりぼっちになったら、空しく思って投げやりになって、なんだかんだと立ち直るまでに2ヶ月はかかりました(メンタル弱すぎですね;)。
ただ、その間資格の勉強をし、取得まで至りました。
さらに2ヶ月間、転職活動の末、無事新しい仕事が見つかって、今度は社員として会社のためにがんばっています。
今は辛いでしょうが、時間が解決してくれる部分もあります。
ちょっとずつでも求人誌をみるなりハロワに行ってみるなりして、あなたなりに前向きになれそうなことを探してみるといいと思います。
疲れたら、無理せず休んでしまいましょう。
休んでリフレッシュすることは決して無駄ではありません。
寂しくて落ち込んだときも、気の済むまで落ち込んですっきりさせる手もあります。
自分も契約社員で入社しましたが、たった3ヶ月でポイされました。
契約だろうと社員だろうと関係ない、会社のためにと頑張っていましたが、無駄でした。
補助金目当ての雇用で、給付期間が終わったらポイ。
入社時、世間知らずでしたのでそんなことは見抜けませんでした。
幸い、最後日まで仕事は教えてもらえましたが、その会社でしか通用しない内容のため、この仕事覚えて何になるのだろう?と空しく教わった思い出があります。
(上司も、会社の方針とはいえどんどん入れ替わって行く契約社員に同じことを教え辞められの繰り返しで、空しかっただろうと思います)
自分のときは、同時期に辞める契約が何人かいたので心強かったです(?)
すっぱりその職場をあきらめ、転職に向かって前向きに行動している同僚(40歳シングルマザー)がいて、自分もがんばろうと前向きになれました。
彼女はその後スキルアップのためにハローワーク主催の講座を受講しています。
年齢やシングルであることをまったくハンデに思っていない彼女(思っているかもしれないが決して表にださない)はかっこいいです。
私も資格を取得し、正社員に絞って就職活動しました。
前向きになったとはいえ、辞めていざひとりぼっちになったら、空しく思って投げやりになって、なんだかんだと立ち直るまでに2ヶ月はかかりました(メンタル弱すぎですね;)。
ただ、その間資格の勉強をし、取得まで至りました。
さらに2ヶ月間、転職活動の末、無事新しい仕事が見つかって、今度は社員として会社のためにがんばっています。
今は辛いでしょうが、時間が解決してくれる部分もあります。
ちょっとずつでも求人誌をみるなりハロワに行ってみるなりして、あなたなりに前向きになれそうなことを探してみるといいと思います。
疲れたら、無理せず休んでしまいましょう。
休んでリフレッシュすることは決して無駄ではありません。
寂しくて落ち込んだときも、気の済むまで落ち込んですっきりさせる手もあります。
セキスイハイム、一条工務店、住友林業、ミサワホーム、ダイワハウス
セキスイハイム、一条工務店、住友林業、ミサワホーム、ダイワハウス
以上のハウスメーカーで一般的な建築をした場合
金額的な順番はどうなりますか?
A>B>C>D>E
の様な感じで・・・・・
人によって好き嫌いがあると思いますが、どこのHMが好きですか?
セキスイハイム、一条工務店、住友林業、ミサワホーム、ダイワハウス
以上のハウスメーカーで一般的な建築をした場合
金額的な順番はどうなりますか?
A>B>C>D>E
の様な感じで・・・・・
人によって好き嫌いがあると思いますが、どこのHMが好きですか?
この質問は回答できない人がほとんどだと思います。
建坪も仕様も出ていないのにどうやって金額の比較をするのですか?
それと、こういう創造するものを金額だけで比較するあなたの考えがわかりません。
各メーカーさんも自分の得意なところ、構造が他メーカーさんと違うんですよ。というのを売りにしているのに・・・
建て主さんが気に入ったところ、つまり自分のニーズにあったものを妥当な金額で施行してもらえるのであれば、高い安いということにはならないと思います。
好き嫌いということだけに限定して質問しなおした方が良いのでは・・・
これならば、○○ハウスのここが好きという形の答えが返ってくると思いますよ!!
建坪も仕様も出ていないのにどうやって金額の比較をするのですか?
それと、こういう創造するものを金額だけで比較するあなたの考えがわかりません。
各メーカーさんも自分の得意なところ、構造が他メーカーさんと違うんですよ。というのを売りにしているのに・・・
建て主さんが気に入ったところ、つまり自分のニーズにあったものを妥当な金額で施行してもらえるのであれば、高い安いということにはならないと思います。
好き嫌いということだけに限定して質問しなおした方が良いのでは・・・
これならば、○○ハウスのここが好きという形の答えが返ってくると思いますよ!!
関連する情報