悩んでいます。
現在二十歳の男です。
僕の選択肢に正社員になりたいというのがあります。
ですが難があり困っております。
定時制高校卒業後、通信制の大学に親に強制的に入れられ
、1年間頑張ったものの、後の1年は行かず2年経ってしまい、やはりやりたくなくやめました。
この場合就職とかに不利ですし、資格もなにもなく新卒扱いもなく、就職とか出来ないんじゃないかと苦しんでいます。
そしてバイト歴も高校以来です。
資格も無しです。
お金も無く実家暮らしです、今はニート状態を一年ぐらいしてしまっています。
どうしたらいいのでしょうか
現在二十歳の男です。
僕の選択肢に正社員になりたいというのがあります。
ですが難があり困っております。
定時制高校卒業後、通信制の大学に親に強制的に入れられ
、1年間頑張ったものの、後の1年は行かず2年経ってしまい、やはりやりたくなくやめました。
この場合就職とかに不利ですし、資格もなにもなく新卒扱いもなく、就職とか出来ないんじゃないかと苦しんでいます。
そしてバイト歴も高校以来です。
資格も無しです。
お金も無く実家暮らしです、今はニート状態を一年ぐらいしてしまっています。
どうしたらいいのでしょうか
まず、弱腰になっている時点で上手くいく事も上手くいきませんので、
他の方もおっしゃるように、興味のあることを探してみてください。
それと同時に、履歴書には資格欄がありますから、空白は減点になるので、取り敢えず資格の勉強をやりましょう。
そんな資格なんて勉強しても無意味だわってよく文句を言う方が多いですが、履歴書に空白で提出するよりは、どんな資格でも良いので2つか3つ程度、ササッと取得してしまいましょう。
例えば、秘書検定は2~3か月もあれば充分2級合格は可能ですし、ファッションが好きなら色彩検定もありますがこれも2~3か月あれば2級合格は可能だし、ビジネス文書検定も簡単に取得できますし、今はPCを使って仕事をするのが当たり前ですからMOS資格を目指すのも良いと思います。
取り敢えず何でも良いから春までに2つ資格取りましょう!!
何もしないでボーッっとしているよりは良いですし、何より空白はダメなので、とにかく資格欄を埋めてください。
それとまだ20歳なら遠回りしてもやり直しが出来ます。
もし貴方が40歳ならThe Endですがまだまだ大丈夫。
私も色んな壁にぶつかり波を超えてきましたから断言できます。
一度ハローワークへ行ってみてはどうですか?
あそこは意外と丁寧に相談に乗ってくれたり、アドバイスをくれたりもしますよ。
1人で「ん~」と悩むこともOKですが、他人に思いを打ち明けて相談するのも色んな発見や物の見方が生まれますのでオススメです。
ハローワークは無料ですしね(^-^)
まずはそこから始めてみては?
それと正社員に拘る気持ちはとても理解できます。
私も今正社員ですし、安定性を考えれば誰だって正社員を希望しますよね。
でも正社員の実態ってご存知ですか?
恐らく、正社員は給与が良い・安定している・社会保険完備・残業手当がつく・ボーナスもらえる・交通費全額支給・有給もある・・・たぶんこのように思っていると感じるのですが、
これは会社によって異なりますが、正社員でも額面15万円以下やボーナスは無し、交通費は月2万円まで、残業手当は無し、サービス残業して当然、このような企業は非常に多いです。
有給はあってないようなもの、申請すれば嫌味の一つも言われるときもありますしね・・・。
だから割り切って敢えて派遣や契約で働いている人もいますよ・・・。
私の経験上ですが、あまり雇用形態に拘にすぎると痛い目にあうので、自分自信が背伸びをしなくても働ける職場選びが良いと思います。
勿論既婚者なら話は別ですが、貴方はまだ未婚で20歳ですからあまり正社員に執着しなくても良いと思います。
楽しくないことを話してゴメンなさい・・・。
まずは、自分の興味のあること、やりたいことを探しながら資格の勉強をして、たまにハローワークへ行って色んな求人をみたり、職員さんと相談していけば必ず突破口は見えてくるはずです。
あなたと同じような悩みを持つ方同士でセミナールームで色んな悩みを話し合うようなのもハローワークでは行っていますから、意外と公共の場にしては無料だしサービスが良いですよ(^O^)
頑張りすぎず、あなたのペースで頑張ってみてください。
そんなに自分を責めなくても若いから世の中の人はまだ多めに見てくれるさ(^-^)
私なんて30代だから周りからも多めになんて見てくれないからね・・・(;▽;)トホホ
他の方もおっしゃるように、興味のあることを探してみてください。
それと同時に、履歴書には資格欄がありますから、空白は減点になるので、取り敢えず資格の勉強をやりましょう。
そんな資格なんて勉強しても無意味だわってよく文句を言う方が多いですが、履歴書に空白で提出するよりは、どんな資格でも良いので2つか3つ程度、ササッと取得してしまいましょう。
例えば、秘書検定は2~3か月もあれば充分2級合格は可能ですし、ファッションが好きなら色彩検定もありますがこれも2~3か月あれば2級合格は可能だし、ビジネス文書検定も簡単に取得できますし、今はPCを使って仕事をするのが当たり前ですからMOS資格を目指すのも良いと思います。
取り敢えず何でも良いから春までに2つ資格取りましょう!!
何もしないでボーッっとしているよりは良いですし、何より空白はダメなので、とにかく資格欄を埋めてください。
それとまだ20歳なら遠回りしてもやり直しが出来ます。
もし貴方が40歳ならThe Endですがまだまだ大丈夫。
私も色んな壁にぶつかり波を超えてきましたから断言できます。
一度ハローワークへ行ってみてはどうですか?
あそこは意外と丁寧に相談に乗ってくれたり、アドバイスをくれたりもしますよ。
1人で「ん~」と悩むこともOKですが、他人に思いを打ち明けて相談するのも色んな発見や物の見方が生まれますのでオススメです。
ハローワークは無料ですしね(^-^)
まずはそこから始めてみては?
それと正社員に拘る気持ちはとても理解できます。
私も今正社員ですし、安定性を考えれば誰だって正社員を希望しますよね。
でも正社員の実態ってご存知ですか?
恐らく、正社員は給与が良い・安定している・社会保険完備・残業手当がつく・ボーナスもらえる・交通費全額支給・有給もある・・・たぶんこのように思っていると感じるのですが、
これは会社によって異なりますが、正社員でも額面15万円以下やボーナスは無し、交通費は月2万円まで、残業手当は無し、サービス残業して当然、このような企業は非常に多いです。
有給はあってないようなもの、申請すれば嫌味の一つも言われるときもありますしね・・・。
だから割り切って敢えて派遣や契約で働いている人もいますよ・・・。
私の経験上ですが、あまり雇用形態に拘にすぎると痛い目にあうので、自分自信が背伸びをしなくても働ける職場選びが良いと思います。
勿論既婚者なら話は別ですが、貴方はまだ未婚で20歳ですからあまり正社員に執着しなくても良いと思います。
楽しくないことを話してゴメンなさい・・・。
まずは、自分の興味のあること、やりたいことを探しながら資格の勉強をして、たまにハローワークへ行って色んな求人をみたり、職員さんと相談していけば必ず突破口は見えてくるはずです。
あなたと同じような悩みを持つ方同士でセミナールームで色んな悩みを話し合うようなのもハローワークでは行っていますから、意外と公共の場にしては無料だしサービスが良いですよ(^O^)
頑張りすぎず、あなたのペースで頑張ってみてください。
そんなに自分を責めなくても若いから世の中の人はまだ多めに見てくれるさ(^-^)
私なんて30代だから周りからも多めになんて見てくれないからね・・・(;▽;)トホホ
春から山梨の富士河口湖町の方に
住むのですが、
服など買えるショッピングモールなどは
どこにいけばいいですか?
また遊ぶところや、バイトについても教えていただけると助かります。
10代女です。
住むのですが、
服など買えるショッピングモールなどは
どこにいけばいいですか?
また遊ぶところや、バイトについても教えていただけると助かります。
10代女です。
富士吉田や河口湖にモールと呼べる場所はありません。
不二家 セルバ河口湖BELL店ぐらい。
ショッピングモールに行くなら、
甲府側でしたら“イオンモール甲府昭和”
御殿場側でしたら“アウトレット 御殿場”
遊ぶ場所なら富士急ハイランドがあります。
不二家 セルバ河口湖BELL店ぐらい。
ショッピングモールに行くなら、
甲府側でしたら“イオンモール甲府昭和”
御殿場側でしたら“アウトレット 御殿場”
遊ぶ場所なら富士急ハイランドがあります。
仕事 通勤時間について。
仕事をさがしている、25歳の既婚女です。
田舎へ引越しをしてきたためなかなか仕事がありません。
隣の市へ行けば山ほど仕事もあり選べます。
持ち家から往復2時
間かかります。
下道しかありません。
自分の気持ち次第だとは思いますが、1時間かけて仕事に行くと面接でそれだけの理由で不利になるとハローワークの人に言われました。
1時間だったらいけなくはないと思います。
車で1時間ほどかけて仕事へ行かれている方の話を聞きたいです。
わりと豪雪地帯です。
これもあり引っかかっています。
仕事をさがしている、25歳の既婚女です。
田舎へ引越しをしてきたためなかなか仕事がありません。
隣の市へ行けば山ほど仕事もあり選べます。
持ち家から往復2時
間かかります。
下道しかありません。
自分の気持ち次第だとは思いますが、1時間かけて仕事に行くと面接でそれだけの理由で不利になるとハローワークの人に言われました。
1時間だったらいけなくはないと思います。
車で1時間ほどかけて仕事へ行かれている方の話を聞きたいです。
わりと豪雪地帯です。
これもあり引っかかっています。
酷な回答になります。
同条件の方を採用する場合、交通費0の方を企業は優先採用します。
通勤経路は簡単にPCで検索できますから、経費が少なく、欠勤遅刻のなさそうな方を選びます。
持ち家であろうと、就職が不可欠なら、引っ越しも厭わない覚悟が無けりゃ敬遠されます。
疲れきった顔で通勤してくる社員など、不必要だからです。
同条件の方を採用する場合、交通費0の方を企業は優先採用します。
通勤経路は簡単にPCで検索できますから、経費が少なく、欠勤遅刻のなさそうな方を選びます。
持ち家であろうと、就職が不可欠なら、引っ越しも厭わない覚悟が無けりゃ敬遠されます。
疲れきった顔で通勤してくる社員など、不必要だからです。
関連する情報