いい歳こいてフリーター。
現実でもネット上でもイケメンに負け、おまけに女性からはゴキブリのようにキモがられて避けられてます。
典型的なキモオタ素人童貞。
これ以下になると、ホント浮浪者しか思いつきません。
これ終わってますか?
現実でもネット上でもイケメンに負け、おまけに女性からはゴキブリのようにキモがられて避けられてます。
典型的なキモオタ素人童貞。
これ以下になると、ホント浮浪者しか思いつきません。
これ終わってますか?
どうしたいの?終わってるって言われたいの?自分を変える方法を言われたいの?
働け!ハローワーク行って資格とって就職決めて自分を磨いて外に出て誇れる自分になったらいい。
前向きに努力したら芽が出るから。ちなみに僕は無職やけど悔しくて人生かけて資格(FP二級、簿記二級)とってこれからは一日でも早く就職できるように毎日ハローワーク行って履歴書出してます。自分で自分を腐らせたら負けやから。
働け!ハローワーク行って資格とって就職決めて自分を磨いて外に出て誇れる自分になったらいい。
前向きに努力したら芽が出るから。ちなみに僕は無職やけど悔しくて人生かけて資格(FP二級、簿記二級)とってこれからは一日でも早く就職できるように毎日ハローワーク行って履歴書出してます。自分で自分を腐らせたら負けやから。
わかる人(知っている人)がいたら教えてください。
イオンで、働こうとしているんですが、
自分は、障害者であり、イオン(マックスバリュ)は
障害者でも、仕事出来ますか?
ちなみに、家の近くのマックスバリュで、
求人票が貼ってありました。
イオンで、働こうとしているんですが、
自分は、障害者であり、イオン(マックスバリュ)は
障害者でも、仕事出来ますか?
ちなみに、家の近くのマックスバリュで、
求人票が貼ってありました。
障害者枠というのがあり、一定の採用はあります。
以前に私がいるところでもお1人いらっしゃいました。(30代で男性でした)
募集はハローワークなどに出ていると思います。
以前に私がいるところでもお1人いらっしゃいました。(30代で男性でした)
募集はハローワークなどに出ていると思います。
初出勤の服装について
6日から新しい職場で働きます。以前は歯医者で働いていたので制服があったのですが、次の職場は事務職で制服はない様です。
服装のことを会社の方に問い合わせたところ、規定や禁止なことは特になく、常識の範囲内でと言われました。
そこで初日の服装なのですが、どういう感じの服装がいいのでしょうか?
スーツで行くものかなと思ったのですが、ハローワークの人に聞くと、そんなに堅くなくていいとのことで…下は黒のスカート、パンプスで行こうと思うのですが、上はシャツとかでしょうか?
あと、タイツではなくストッキングの方がいいですか?
ちなみに21歳で、臨時職員での採用です。
アドバイスよろしくお願いします。
6日から新しい職場で働きます。以前は歯医者で働いていたので制服があったのですが、次の職場は事務職で制服はない様です。
服装のことを会社の方に問い合わせたところ、規定や禁止なことは特になく、常識の範囲内でと言われました。
そこで初日の服装なのですが、どういう感じの服装がいいのでしょうか?
スーツで行くものかなと思ったのですが、ハローワークの人に聞くと、そんなに堅くなくていいとのことで…下は黒のスカート、パンプスで行こうと思うのですが、上はシャツとかでしょうか?
あと、タイツではなくストッキングの方がいいですか?
ちなみに21歳で、臨時職員での採用です。
アドバイスよろしくお願いします。
役所系の臨時職員ですから、地味でさえあれば「常識の範囲内」になり、質問者さんのお考えどおり黒のスカートとシャツ・(ブラウス)+ブレザーかナイロンブルゾン程度で十分OKと思われます。
その際、タイツとストッキングの違いは質問者さんの好みの問題でよく、周囲の視線は新人相手の好奇としてのもので、服装に関して関心を寄せるわけではないですから気にもせずいきましょう。
また制服がない中での女性のお勤めの場合、パンツスーツがもっとも「私服制服」として重宝です。制服がない職場で内勤オンリーの人は放送局のアナウンサーのように毎日服を取り変えるでもなく、自分に合う服を制服化させていることも少なくないですから。
そういうことが分かってくるには数週間かかるとは思いますが、職場の雰囲気において女性職員がどのような格好か、これは当初の1~2日で体得していけるに違いありません。そういうことで職場にいち早く溶け込んでいかれますよう・・・
…ご健闘を★
その際、タイツとストッキングの違いは質問者さんの好みの問題でよく、周囲の視線は新人相手の好奇としてのもので、服装に関して関心を寄せるわけではないですから気にもせずいきましょう。
また制服がない中での女性のお勤めの場合、パンツスーツがもっとも「私服制服」として重宝です。制服がない職場で内勤オンリーの人は放送局のアナウンサーのように毎日服を取り変えるでもなく、自分に合う服を制服化させていることも少なくないですから。
そういうことが分かってくるには数週間かかるとは思いますが、職場の雰囲気において女性職員がどのような格好か、これは当初の1~2日で体得していけるに違いありません。そういうことで職場にいち早く溶け込んでいかれますよう・・・
…ご健闘を★
関連する情報